2024.06.30 真鍮雑貨の魅力

皆様こんにちは!

SOLID FURNITURE STOREの渡邉です。

 

 

本日は真鍮雑貨の魅力をご紹介!

真鍮雑貨1

 

真鍮は使い込めば使い込むほど味わい深く、色合いも濃くなっていきます。

その独特の色味は上品な印象も与えてくれる素材です。

昔から生活の中にある真鍮は、金の代用品として使われる事や、

仏具やヴィンテージインテリアのイメージが強いと思います。

身近なところでは、5円玉も真鍮製なんです。

 

明るく、そして鈍く、輝きが変わることが出来る真鍮。

真鍮雑貨2

金のように鮮やかに、そして華やかな光沢から、徐々に鈍く自ら変化してその存在を鈍く光らせ、

使い込むほど自分に馴染む感覚は、何だか常に使っていきたくなるかわいらしさがあります。

そこに愛着がわく方も多いのではないでしょうか?

 

 

日常使いのアイテムなら、コンパクトなキーホルダー型の靴ベラや名刺入れはいかがすか?

真鍮雑貨3真鍮雑貨4

 

真鍮の一番の魅力の一つは経年変化です。

亜鉛と銅でつくられた合金のため、空気や水に触れることで銅が酸化し、黒ずみや緑青が現れます。

経年変化した真鍮は、より深みが増して重厚な印象に変わっていきます。

使用される環境によって、変化が違うのも面白いですよね。

磨きたての眩しくも感じる光沢は派手な印象に感じる空間も、

時間が経てば渋さが現れて落ち着いた大人のカッコよさが現れます。

渋すぎると感じた時には手入れをする事で輝きを取り戻す事もこの素材の魅力です。

 

上品で気品を感じる素材を敢えてラフに使いこなす、

そんな印象のミックスをさせてみても面白いのではないでしょうか?

 

自宅に置いてインテリア雑貨としても真鍮はオススメです。

ペン立てやトレイは木材の家具と合わせて使うのもオススメです。
真鍮にあう定番素材と言えば、木材といってもいいほど木と真鍮は相性抜群。
温かみのある木材の風合いと、真鍮の柔らかな輝きの交わる空間は
それぞれの個性を受けてまとまりのある印象になるんです。
 
真鍮を使った雑貨、オススメです!
 気になった方はお近くの店舗へ
 
では、また!
 
 

名古屋店スタッフ

名古屋店スタッフ

Recent

SOLID FUKUOKA

SOLID NAGOYA

SOLID OSAKA

Archive