2024.12.27 愛用しているスマホスタンド
皆さんこんにちは。
SOLID福岡の今泉です!
本日のブログは商品の紹介ではなく、私の嬉しかったエピソードをお話しさせてください。
私が自宅で愛用しているスマホスタンドがあるのですが、これなんとお客様の手作りなんです!
SOLIDでは端材を販売しているのですが、よく来店いただき、端材を購入いただく笑顔が素敵なリピーター様からいただきました。
端材なので材種もバラバラでケースに入れて店頭で販売しているんですが、こだわりを持ち、1つ1つ確認して選ばれている印象でした。
私も、「これはウォールナット材です!どんなもの作るんですか!?」などご案内の中でお話しさせていただき、お客様は趣味で木工製品を制作してることをお話ししてくださり、作品もお写真で見せていただきました。
木の持つ暖かみが存分に生かされた作品で、手のひらサイズの置物でした。
端材がこんなに素敵に生まれ変わることに私は感動しました。
そんなお客様がある日、またニコニコしてご来店頂き、「プレゼントがあるんだ!若い人は置物もらってもでしょ?スマホ置けるやつ作ってみたから使って!」とバックからこのスマホスタンドを取りだし私に渡してくれました。
滑らかな曲線のデザインもあり、何より私の為に制作していただいたことがとても嬉しかったです!
私は店舗の異動もあり、最近お会いできてないのが寂しいですが、今でも趣味に励んでいるんだろうと思っております。
お体に気を付けて作り続けて欲しいなと思います!
またお店に来てくださいね!
今泉 瑛嵩FUKUOKA
2024.12.27 年末のご挨拶
皆様こんにちは!
SOLID FURNITURE STOREの内山です。
今年最終営業日となりました!
2024年が終わってしまうのが少し寂しくもありますが、
皆様のおかげで2025年が迎えられることをとても喜ばしく思っております。
【冬期休暇のお知らせ】
2024/12/28(土)~2025/1/3(金)
SOLIDよりも一足先にお休みに入っている方もいらっしゃるかと思います!
私たちも明日から休暇をいただきますので、また素敵な新年を迎えられるよう大掃除をしてから
今年最後の営業日を締めたいと思っております!
SOLIDを愛してやまない皆さんには、是非このタイミングで
ダイニングテーブルやソファ等のメンテナンスをしていただくことをお勧めします
木部はやすり掛けをしてメンテナンスオイルを塗ったり、
ソファやチェアの張地はお洗濯やクリーニングに出したり、
新年をすがすがしい気持ちで迎えられるようにしましょう!
最後になりますが、
今年もたくさんの方に脚を運んでいただき、
SOLIDは愛されながらまた一歩成長できたと思っております!
本当にありがとうございました
また、来年も元気いっぱいで皆様にお会いできることを
心より楽しみにいたしております!
よいお年をお迎えください!
内山 花苗HANA UCHIYAMA
2024.12.26 シャープなテーブル
皆さま こんにちは。
SOLID FURNITURE STOREの岡本です。
あっという間に秋が過ぎたと思ったら
もう年末ですね!
今年も一年間、たくさんのお客様にお会いできて
たくさんのお話をさせていただいて、充実した年となりました!
来年度もどうぞよろしくお願いいたします!
本日ご紹介するのはSOLIDブランドで一番新しいテーブル
『SDT06』です。
このテーブルの特徴は脚の形!
一般的な4つ脚のテーブルよりも、天板から床に向かって
ㇵの字型になっています。
また天板の厚みも他のテーブルよりも薄い約2cm!
天板自体は2cmと薄めなんですが
少し内側に幕板が付いているため、強度も問題なしです!
脚や天板の厚みも相まって
凄くスッキリとしたシャープなデザインとなっています。
コストパフォーマンスにも優れたテーブルですので
是非実際にご覧ください!!
岡本 愛永Manae Okamoto
2024.12.20 SOLID第1号チェア
皆さま こんにちは!
SOLID FURNITURE STOREの藤武です。
今回は、SOLID第1号チェア「SDC01」
をご紹介致します!
ご覧ください。このシンプルなデザイン。
無駄がなくすっきりとした構造。
SOLIDは、
お客様に 世代を超えて愛されるインテリア
として使って頂きたいという思いがあります。
そんなコンセプトを最大限、第1号チェアに込めました。
シンプルだからこそ、飽きが来ず
風合いもより楽しめるインテリアとなっていきます。
また、どのようなテイストのお部屋でも合わせやすい
という点も魅力の1つです。
そして、スペックも豊富!
座面は、布座か板座で選べます。
肘は、アームレス、ショートアーム、ロングアームから選べます。
木部は3種、生地は経年変化が楽しめる素材から豊富にお選びいただけ、
まさに、お客様それぞれの1点もの。
カスタマイズしている時間さえもワクワクします!
ぜひ、お手に触れて店舗でご覧くださいませ!
藤武 茉美MAMI TOTAKE
2024.12.19 ブラックチェリーの魅力
皆様こんにちは!
SOLID FURNITURE STOREの内山です。
いかがお過ごしでしょうか?
本日はブラックチェリー材の魅力をお伝えいたします!
なかなかブラックチェリー材を使った家具を見かけることも少ないと思いますが、
木製家具好きであれば、その魅力の沼にはまる事間違いなしです
ブラックチェリーの魅力その1『経年変化』です。
木製家具なら必ずと言っていいほど経年変化はあるものですが、SOLIDで選べる材種の中でも1番経年変化が感じられて、経年変化のスピードが速い材種です!
ブラックチェリーの最初の色味がこちら!
そして経年変化したブラックチェリーの色味がこちら!
最初は優しい明るめの色味ですが、だんだん深みのある色になっていますよね?
このようにブラックチェリーならではの経年変化の仕方が楽しめちゃいます♪
『縮杢』もブラックチェリーの特徴の一つで、
きらきらした表情がとても美しいです
是非皆様も店頭でブラックチェリーの美しさと面白さをご体感ください!
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
内山 花苗HANA UCHIYAMA
2024.12.12 シックなウォールナットコーディネート
皆様 こんにちは!
SOLID FUNITURE STOREの藤武です。
今回は、ウォールナットのインテリアで統一された
素敵な納品事例をご紹介致します。
お部屋作りをするうえで、皆さま悩まれる1つが
「色選び」です。
「なんかまとまらない・・・」
「ごちゃついた印象が気になる・・・」
という事も多いのではないでしょうか。
統一感を出すポイントとしては、
床・建具の色とインテリアの色味を揃える事です。
お部屋の中の色味は、基本的に
3~4種類以内で選ぶと、統一感のある印象となります。
こちらの納品事例の場合、
床と建具・インテリアのウォールナット色。
壁・天井のホワイト。
ソファ・チェア生地のダークグレー。
の3色がメインのカラーとなっています。
上記の3色が一定の割合でレイアウトされている事により、
アクセントの観葉植物が大変映えております。
また、綺麗で洗練された印象を出すうえで
もう一つ重要なポイントが、サイズ感です。
お部屋の大きさに対して、インテリアの大きさが
適正であるか。動線を考慮した余白があるか。
モデルハウスやこちらの納品事例が綺麗に見えるのは、
十分な「余白」があるからなのです!
いくらお洒落なインテリアを置いても
ぎゅうぎゅう詰めにレイアウトしていると、綺麗には見えません。
SOLIDでは、お図面にて
「インテリアが綺麗にみえる適正なサイズ感」をご提案しております。
まだまだこれから検討しようかなと思っている方も、
是非ご相談だけでも大歓迎でございます!
藤武 茉美MAMI TOTAKE
2024.12.06 誰が見てもかっこいいソファ
皆様こんにちは!
SOLID FURNITURE STOREの内山です。
いかがお過ごしでしょうか?
本日は誰が見てもかっこいいソファ【SLC05】をご紹介いたします!
ずっしりとしたフォルムが目を引くデザインで、
あえて張地の淵に耳を出す『アウトステッチ』もかっこよさのポイントです
ただ、このソファの魅力は見た目だけじゃないんです。
このソファ実はSOLIDのソファの中で一番木部が見えないのですが、
中にびっしりと無垢材が使われているんです!
そのため、フレームの上に腰掛けることもでちゃいます。
さらに無垢材の上にウレタンが敷き詰められているので、
横になる時もフレームを枕替わりにしてお昼寝するととっても気持ちいいんです。
アームから背もたれが同じ高さなので重厚感はありつつも、
スッキリとした印象になりますので、
是非店頭でSLC05のかっこよさと座り心地の良さをご体感ください。
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
内山 花苗HANA UCHIYAMA