2024.03.28 模様替え◎汚れ対策◎
皆さま こんにちは!
SOLID FURNITURE STOREの藤武です。
突然ですが、食事や寛ぎの時間に欠かせないチェア
皆さんはどのようなものをお使いでしょうか・・・!
板の座面のもの、クッション付きのもの、
張地も革やファブリックなど様々なタイプがございますよね!
SOLIDのチェアは、カバーリング仕様と言って
張地を取り外せるタイプが多いのです!
今回は、そのカバーリング仕様チェアについて
ご紹介させていただきます!
まず、カバーリングの魅力をお伝え!
①簡単に取り外すことができる
②張地のお手入れができる
③後々、張地のみご注文も可能
④衣替え、模様替えに有効的!
張地は、マジックテープで座面に付いており、
取り外しがラクラク!
食事中など、ついこぼして汚れてしまった…
なんて事もありますよね、
そんな時には、張地を取って洗ったり、クリーニングに出していただけます!
お子様がいらっしゃるご家庭にもピッタリ!
また、張地のみのご注文もでき、気軽に新調可能です。
「お部屋の雰囲気に飽きてしまった」
「家具自体を変えるのは大変・・・」という方にもおすすめ!
張地を替えるだけで、雰囲気もガラっと変わり
手軽に模様替えをしていただけます!
そんな魅力いっぱいのカバーリングチェア。
張地を替える際の手順を大公開!!
①座面をはずす
座面は、六角ねじでとまっています。
六角レンチで回し開け、座面をはずします。
②張地のマジックテープをはずしていく
③お手入れ後、元の張地を付ける
or 別の張地を付ける
座面と張地の角をしっかりと合わせ、マジックテープでとめていく。
④張地をはった座面を、木枠にはめ込みビスを閉める
5~10分ほどで、取り換えが可能です!
このような、背クッション付きのチェアもカバーリング可能!
(革張地のチェア、一部カバーリングができないチェアもございます。)
→この場合、座面ごとのお取替えは可能です。
背クッションの張地も同様に、
マジックテープを外してお取替えをしていただけます。
張地の色も、店頭に多数ご用意しております!
張地の汚れが気になる方、模様替えも楽しみたい方
ぜひカバーリングのチェアをお試し下さい♪
藤武 茉美MAMI TOTAKE