2022.05.22
持続可能な開発目標
みなさん
こんにちは
SOLID名古屋店の池邊です。
半袖か長袖かどっちか悩んでしまう季節ですね!!
そんな時は皆さんどっちを着ますか?
私は半長袖を着ます!
そして袖をまくっちゃいます!
そんなどうでもいい話は置いておいて、
『SDGs』というのは皆さんご存知でしょうか?
持続可能な開発目標ということで、
17の世界的目標、
169の達成基準
232の指標からなる持続可能な開
2022.05.15
おススメ照明!
皆さん
こんにちは
SOLID名古屋店の池邊です
さて今回はSOLIDらしいちょい悪な照明をご紹介したいと思います!
こちら↓
シェードのこの深みのある青色の照明ですが、
こちらは富山県高岡市の伝統工芸の
『高岡銅器』の技術を用いて作られた照明なんです!
その名も『真鍮波紋型ペンダントライト』!
真鍮波紋型って響きジョジョっぽくてかっこいいですよね!!
2022.05.08
3の名を冠するソファ
こんにちは
SOLID名古屋店の池邊です。
ゴールデンウィークも今日で最終日!!
MAX10連休をとられた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
でも次の祝日は7月18日(月)だとか……
皆さん明日からまた頑張りましょう!!
さて今回は3の名を冠するソファ
SLC03をご紹介します!!
SLC03ソファの特徴と言えば
肘置き幅20センチの重厚感!!
2022.05.01
SOLIDプレート
こんにちは
SOLID名古屋店の池邊です
今日から5月スタートしましたね!!!
GW真っ只中でございます!
ですが、あいにくの天気でちょっとどんよりとした空気ですが
そういう時こそSOLIDにお越しください!
現実と少し離れたお店の空間で楽しめる空間になっていますよ
さて、、、
SOLIDの家具にはSOLIDの名札がついているのはご存知でしょうか?
2022.04.24
SDT05
皆様こんにちは
SOLID名古屋店の池邊です
今日からしばらく天気が優れない日が続きそうですね~
なかなか外に出かける気分ではないかと思いますが、
SOLID名古屋は元気に営業しておりますので皆様のご来店をお待ちしております!
さて今回はダイニングテーブルの中で一番若手の期待の新生
【SDT05】についてご紹介したいと思います!
名古屋店で展示のSDT05です
ス
2022.04.17
帆布とは
みなさん
こんにちは
SOLID名古屋店の池邊です。
価格改定まで残り3週間きりましたね…
SOLIDの家具をご検討の方はこの機会に是非!
さて今回は、SOLIDのオリジナル張地の
【帆布】
について紹介したいと思います。
帆布とは、コットン100%の生地で、主に物資輸送のための大型船の帆で使われていたのが帆布生地の由来になりま
2022.04.10
一家に一脚
こんにちは
SOLID名古屋店の池邊です。
最近気のせいかダイニングチェアを追加で購入しに来ました
という方がちらほらいらっしゃる気がします
春の新生活の時期だからでしょうか
友人などの来客用におススメのイスがございます!
それがこちら
万能スツール
【SSC02】です~
ふっくらとしたクッション座面で
お尻にフィットするようにカーブになっています
細かなところが人気の秘訣なんですね~
2022.04.03
SOLID名古屋までの道
こんにちは
SOLID名古屋店の池邊です
一昨日は重大発表がありましたね…!
経済情勢の関係でSOLIDの家具は
5月9日に価格改定を実施することになりました。
SOLIDの家具をご検討いただいているお客様はお早目のご注文をお勧めしております。
さて、今回はSOLID名古屋店の道のりをご紹介したいと思います!
SOLID名古屋店は栄3丁目のハイライク栄ハイツの3階にお店を構えていますが
2022.03.27
家具選びのコツ!
こんにちは
SOLID名古屋店の池邊です。
先週からまん延防止も解除されて栄の通りも賑わいを取り戻しつつあります
またこれからはお花見の季節ですね!
愛知県のお客様は是非お勧めのお花見スポットを教えてください!!
さて今回は新生活に向けてご新居にお引越しされるかた必見の
家具選びのコツについてご紹介していきたいと思います。
まず第一位!
【サイズ】
一番重要なポイントで失敗しがちな
2022.03.20
SOLIDの家具
こんにちは
SOLID名古屋店の池邊です
新年度が始まる前ってなんかわくわくしますよね!
名古屋に住んで2年目の私ですが、まだまだ名古屋に行ったことない土地ばかりで
知らないことばかりなので、今年はいろんなことに挑戦したいと思います!
最近初めて東山動物園に行きました…!
イケメンのゴリラで有名なシャバーニ君には会えませんでしたが楽しい思い出をつくることが出来ました!!
さて今日はSOLIDのコンセプトである
『100%天然木無垢材』について紹介します。
そも